Tales.D.Dictionary

34件

【明星 (あかぼし)】
TOV時代、ユーリが使用していた明星弐号の進化型。
魔核がなくとも、主人公が宿すマナ(エアル:聖核)で力を発揮されるようにリタ(TOV)が創ってくれた。
能力は向上しているが、その分主人公の身体に負担がかかる。
マナ(エアル)を昇華、術式を打ち消す等など、マナに関することならば他にも色々と出来る。

仲間との思い出が詰まっている形見でもあるが、主人公自体にとっても大事なものの様子…

【アグリア (あぐりあ)】
四象刃の1人であり、陛下を尊敬しており、陛下に想われている夢主が気に喰わない。
夢主に突っかかり“化石”と呼ぶが、夢主は気にしていない。
むしろ歓迎であり、アグリアは構ってほしいのだと思っている。
過去の事があり、優しいことをすんなりと出来ないが、内では他の四象刃のことを仲間として気にかけていて、無茶をする夢主のことも心配している。
愛鳥のボーボーに対しては優しい表情を見せ、仲間のことや夢主のことを相談していると思われる

【ある者との戦い (あるものとのたたかい)】
地上を瘴気が襲い、精霊は暴走して、次々と死んでいった。
そして、瘴気と共に現れた者たちにより人間も殺されていき、夢主はエルシフルを含めた大精霊と共に全ての原因の“深淵なる者”を封じることになる。
多くの犠牲を払い、何とか封印を施そうとするが封印を終える一歩手前で夢主は瘴気の世界へと落とされる。
夢主と直接契約をしているエルシフルは、夢主を助けるために共に異次元へ呑まれる。
そして、二人はリーゼ・マクシアへと迷い込んだ。

【ウィンガル (うぃんがる)】
ア・ジュールの黒き片翼呼ばれる参謀。
基本、参謀らしく冷静沈着なのだが、夢主の奔放さに振り回されたりして冷静さは消える。
ア・ジュール組の憐れな存在。
ガイアスの首を狙っているようだが、それは彼が道を違えた場合に容赦なく殺すという意味だと思われる。
最初は正体不明な夢主を警戒していたが、次第に許すようになり、密かに恋心を抱いているがそれを言うつもりはない。
不器用で素直になれなく、夢主に冷たいことを言うこともあるが、夢主はウィンガルが優しい奴であることをわかっている。
夢主の先生でもあり、世界の事を教えていた。
スパルタな部分があり、夢主は時折逃亡し、お叱りを受けている。
何だかんだ言いつつ、彼女に教えることが楽しく息抜きになっている。
彼女の力は実際刃を交えて認めており、(心で)称賛さえしている。

【エアル (えある)】
大気に含まれている高い親和性を持つエネルギー体。
星の血であり全ての根源とも言え、万物はエアルの昇華、還元、構築、分解により成り立っている。
エアルは動植物の成長を大きく促進するほか、魔術を発生させたり魔導器の動力源として活用することができる。
濃度の高いエアルは目視することができる。
過度のエアルは人や魔導器に悪影響を及ぼすため、毒とも言える。
精霊の存在により、マナへと変換されている。

【エアルクレーネ (えあるくれーね)】
世界に点在するエアルの源泉。
世界のエアルの総量を保つようエアルを放出するため、基本的には濃度が高い。
世界でエアルが消費されるほど、それを補うためにエアル放出が活発になり、周囲には環境異常が起きやすくなる。
始祖の隷長はそこを住処にする者が多い。
エアルがマナになるようになってからは、“マナクレーネ”や“クレーネ”“源泉”などと呼ばれている。
だが、やはり過剰摂取はよくないため、常人が立ち入ることは禁じられている。

【始祖の隷長 (えんてれけいあ)】
エアルを食べる知性の高い魔物であり、エアルを活力にして生き、独自の変化を遂げる。
そのため番は存在しない。
また、非常に長寿でありエルシフルは軽く1000歳を超えている。
エアルの流れ同様に満月の子を感じることが出来る。満月の子の力を受けると死に至る。
人語を解し、長じたものは人語を話し人に化ける。しかし身を守る以外の力を欲することがないことから魔術を使うことはない。
このことからも特殊な存在だとわかるが、夢主はその中でも特異である。
人間の姿をしたままであったため、人間は死滅させるべきだと思っている始祖の隷長には快く思われていなかった。
それでも手を掛けられなかったのはエルシフルを筆頭にした始祖の隷長達のおかげであり、夢主の特異な性質のためでもあった。

【オリジン (おりじん)】
――TOX
エレンピオスには、かつて“根源”を司る大精霊オリジンが存在していたと文献に僅かに残っており、そこから源霊匣(オリジン)の名を取った。

――TOV
始祖の隷長の元盟主であるエルシフルの聖核が精霊化。
物質の根源であるマナ、そしてエアルを司っており、彼が他の大精霊を統率してエアルをマナにしているとか。
イフリートであるフェローとは良きライバルらしい。
大精霊の親玉的存在であり、マクスウェルは彼にとって下僕とのこと。
夢主命であり過保護。

【化石 (かせき)】
アグリアから頂いた夢主の呼び名。
夢主の年齢を正確には知らないが数百歳と聞き、皮肉を込めて化石。
けれど、夢主はちっとも傷ついておらず、むしろ嬉しく思っている。

【髪飾り (かみかざり)】
夢主が唯一付けている装飾品。
特殊な術式を文字結晶化した石が付いており、主人公の力に反応して衣服や武器を情報と化して融合して収納する(TOAのコンタミネーションに似ている)
ただし予め物質の情報に、そうなるように組み込んでおかなければいけない。
*誰かからの貰い物であり、かなり高価な物の様子

次の10件→


[戻る]



©フォレストページ