『ヘタレにっき。』

□いち。
1ページ/1ページ

 五月のこの、新緑の季節っていうのがまた、嫌だ。青々として、ピンとした、元気はつらつ!って感じの葉っぱは、何も悩みなんかないようで、私とは正反対。こちとら季節外れの枯れすすきですよ、どうせ。しょぼくれて終わっていくだけなんだ。それにほら、ちっとも楽しいことなんかひとつもないのに、それをあざ笑うかのように透き通った空。ああ本日も晴天なり。くそくらえって思う。
 通学路を歩いていくみんなの「おはよう」が、私にかかってくることはない。
 仮にかけられても、私はそれに返す笑顔も持っていない。
 嫌だなあ。
 「おはよう、朝比奈」
 ああ、こいつがいたか。
 振り向かなくても相手なんか分かっている。
 「おはよう、遠山くん」
 「ああ、朝比奈じゃなかったな、ヘタレか。ヘタレ、おはよう」
 遠山健太。嫌な奴。後ろの席からいつもちょっかいを出してくる。周囲には一言も口をきかなくて、最近無視するとか、係の子が提出物を返さないとか、そういうチンケないじめみたいなのも起きているのに、そのスタンスを一向に変えようとしない。それが何故か私にばっかり話しかけてくるくせに、変えようとしないのは一緒のくせに、私のことを「ヘタレ」なんて呼ばわって笑う。
 「ヘタレじゃないよ」
 「ヘタレだよ。一緒に行こうぜ」
 「嫌よ」
 「いいだろ、教室一緒なんだから」
 遠山くんの小憎らしい笑顔に、私はため息で返事をした。

 初めて話しかけられたときの一言がまず、失礼だった。
 「朝比奈が浮くの、俺分かる気がするよ」
 あまりの出来事にきょとんとしていると、遠山くんは言葉をつづけた。
 「だってお前、「私ってダメなやつ」って思ってるのに、変わろうとしてねえじゃん」
 劣等感ばかりを挙げて、いつもしょんぼりしてて、そんなやつ、誰も近づかねえよ。面倒くさいだけだもの。その場にへたり込んで、立ち上がろうともしないで、うずくまっているようなやつ、向き合えるほど中一なんか大人じゃねぇもん。出来てねぇもん。
 「お前、ヘタレだぜ」
 分かったような口を利かないでよ、って言いたかった。
 でも、言えなくってうつむいていたら、
 「そういうところがヘタレなんだよ」
 遠山くんは笑って去っていった。
 でも、それ以来あいつは私には話しかけるようになった。
 クラスではたちまち、私と遠山くんがデキているのではないかという噂が立ち、余計学校は居づらい場所になった。
 でも、何故か離れてくれとは言えなかった。
 遠山くんはそれを「ほら、またそうやって思ったことを主張できない、ヘタレの一面が出ている」とからかうけど、そうじゃないんだ。
 こんなやつでも、話せるだけマシかと、思っている自分もいるんだ。言えないけど。

 「今日、四限と五限の家庭科、何すんの?」
 「調理実習だよ。エプロン持ってこいって言われたじゃん」
 「忘れてたよ、そんなの。持ってきたってどうせ隠されるし」
 「でも持ってこようっていう姿勢が大事でしょうが」
 「結果が一緒じゃ意味がねえんだよ。先生が信じるはずもねえ」
 「とか言って、言いたいことは言うくせに」
 「当たり前だろ、俺が間違ってねえんだもの」
 遠山くんは不思議な存在だ。
 あれだけ嫌なことをされても、へのかっぱだ。何より周囲の目を全く気にしない。「こんなのおかしい」「それは違う」と思っていることでも、私なんかじゃ絶対に「それはこうなんじゃないの」なんて言うことが出来ない。でも、遠山くんは、はっきり言う。違うことは違う。正しいことは正しい。自分の意見はきっちり言うのだ。それで嫌われても、気にしないのだ。
 だから私の孤立と、遠山くんの孤立は、一緒に見えて違う。
 そういう意味では、私はやっぱりヘタレなのかな。認めたくない。面白くない。でも。

 「おはようございます」
 生活指導の先生が、遅刻を取り締まるために校門の前に立っている。
 「おはようございます」
 一言そう言ったら、先生はにっこり笑って言った。
 「よかった、朝比奈さんにもお友達、出来たのね」
 違うよ。すぐそうやって早まった、うがった見方をするんだから。
 でも遠山くんは隣で、
 「ヘタレなやつで困ってますけどね」
 なんて言う。
 あほらしかったけど、嫌な気はしない。遠山くんは本当に変な人だ。でも、私も変な人間だ。

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ