forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム違反連絡

以下の質問内容について「ルール」に反していると思われる部分を選んで下さい。
ご連絡いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。

Re:間違った意味が浸透している日本語

[ID:hekimagatama]
相手によりますね。
仲の良い友人ならさらっと伝えます。
小説ならば間違って使ってるなーと思うに止めます。
伝え方や管理人の性格によっては荒らし扱いされる場合もありますので。
今の時代間違った意味の方が伝えたい事柄(気持ち)が相手に正しく伝わる場合もあるのでそういう場合は間違っていると分かっていてもこの使い方でも良いかと思うこともあります。
ただ『全然』だけはどうしても気になってしまうので間違えて使っている小説はブラウザバックする時もあります。
全然美味しい、全然大丈夫、とか否定しながら肯定してるとモヤモヤとした気持ち悪さを感じちゃうんですよね。
あと意味を間違えて、とは違いますが『そうゆう』とか『ふいんき』とか言葉そのものを間違えてる小説は即ブラウザバックします。

もっとも当てはまる一つを選択して下さい。


フォレストID ※必須




戻る